WEKO3
アイテム
機械地拵え作業の特徴と功程
https://doi.org/10.18999/chufr.68.67
https://doi.org/10.18999/chufr.68.676db58da4-4f79-44e2-a470-d8c6be568654
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-10-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 機械地拵え作業の特徴と功程 | |||||
言語 | ja | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Characteristics and productivities of site preparation machines | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
高野, 毅
× 高野, 毅× 小山, 泰弘× 百瀬, 浩行× 大矢, 信次郎× TAKANO, tsuyoshi× KOYAMA, yasuhiro× MOMOSE, hiroyuki× OYA, shinjiro |
|||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 労働生産性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 林内進入 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | レーキ | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 皆伐再造林の増加に伴い,エクスカベータによる機械地拵えを行うことが増えている。しかし,機械地拵えの現状やその労働生産性については十分に把握されていない。そこで本報では長野県南佐久郡佐久穂町で実施されている機械地拵え作業の特徴と労働生産性を明らかにするために功程調査を行った。その結果,機械地拵えは森林環境保全整備事業で設定されている人力地拵えの歩掛よりも労働生産性が高かった。また作業の特徴は,傾斜が20度を越える林地にエクスカベータが進入して機械地拵えを行う事例が多くみられた一方で,急傾斜の林地へ進入しないためのレーキを考案・自作している事例がみられた。 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 中部森林学会事務局 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプresource | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | journal article | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.18999/chufr.68.67 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
ISSN(print) | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1342-971X | |||||
書誌情報 |
ja : 中部森林研究 巻 68, p. 67-68, 発行日 2020-05-30 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher |