WEKO3
アイテム
パネル挿入式木造軸組構法住宅の温湿度環境
https://doi.org/10.18999/nagufs.19.29
https://doi.org/10.18999/nagufs.19.29cfa677bb-adf3-487f-8525-11cd29ebac29
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-07-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | パネル挿入式木造軸組構法住宅の温湿度環境 | |||||
言語 | ja | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Indoor climate of a panel inserted post-and-beam construction | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
平嶋, 義彦
× 平嶋, 義彦× HIRASHIMA, Yoshihiko× 佐々木, 隆行× SASAKI, Takayuki |
|||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 温湿度環境 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 在来軸組構法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | inddor climate | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | post-and-beam construction | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | パネル挿入式木造軸組構法住宅内外の温湿度を約一年間にわたって測定した。測定データの分析から次のことが明らかになった。年変動振幅における室内気温の室外気温に対する比は0.73、同じく室内相対湿度の室外相対湿度に対する比は0.57で、室内の振れ幅は小さくなっていた。年間平均気温は室外17.0℃、室内20.8℃で室内が3.8℃高かった。年間相対湿度の平均は室外73.8%、室内49.6℃で室内が24.2%低かった。日較差比の年間平均は気温0.31、相対湿度0.21で、室内変動は室外変動に対してそれぞれ約1/3あるいは約1/5に収まっていた。水蒸気圧は月別平均でみると各月とも室内のほうが室外よりも低かった。これは気候図において、室内のプロットは室外プロットを通る等水蒸気圧線の左に位置していることからも明らかであった。一日の変動における室内気温変動の室外に対する遅れ時間は回帰分析から3.67時間であることがわかった。さらに、室内気温の上昇に伴い重量絶対湿度も上昇することあるいは水蒸気圧が増加することなどから、木材の持つ湿度調節機能の存在が明らかになった。 | |||||
言語 | ja | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The indoor climate of a timber house was investigated by measuring indoor and outdoor air temperature and relative humidity over a period of one year. The house is a recently built two-storied building in Hamakita City, Shizuoka Prefecture. This style of building is characterized by being constructed of newly developed panels inserted in frames of Japanese conventional post-and-beam construction system. The indoor climate had reduced amplitudes of temperature and relative humidity change as compared to the outdoor climate, indicating moderate and steady climatic conditions. The indoor to outdoor ratio of maximum amplitude of diurnal variations was 0.31 for temperature and 0.21 for relative humidity, i.e., the indoor climate changed only one third or one fifth as much as the outdoor climate in a given day for temperature and for relative humidity, respectively. The climograph shows that the indoor climate has slightly higher temperature and lower relative humidity with a tendency toward lower vapor pressure than the outdoor climate. Linear regression analysis showed that the time lag, i.e., the delay of indoor to outdoor temperature change, was 3.67 hours. The control function of timber over relative humidity was found from the tendency that the humidity ratio or the vapor pressure increases as the temperature increases. | |||||
言語 | en | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 農林水産研究情報センターで作成したPDFファイルを使用している。 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 名古屋大学農学部附属演習林 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
タイプ | departmental bulletin paper | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.18999/nagufs.19.29 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
関連情報 | ||||||
関連タイプ | isVersionOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://rms1.agsearch.agropedia.affrc.go.jp/contents/JASI/pdf/academy/63-0328.pdf | |||||
ISSN(print) | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 1344-2457 | |||||
書誌情報 |
ja : 名古屋大学森林科学研究 巻 19, p. 29-35, 発行日 2000-12 |
|||||
フォーマット | ||||||
値 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
URI | ||||||
識別子 | http://hdl.handle.net/2237/8509 | |||||
識別子タイプ | HDL |