WEKO3
アイテム
ロマン主義文学の諸相
http://hdl.handle.net/2237/18939
http://hdl.handle.net/2237/1893904b09530-43e0-4a82-8407-da59d654caff
Item type | 教材 / Learning Material(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-11-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ロマン主義文学の諸相 | |||||
言語 | ja | |||||
著者 |
大石, 和欣
× 大石, 和欣 |
|||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
権利 | ||||||
言語 | ja | |||||
権利情報 | 本資料は、名古屋大学の教員大石和欣によって作成され、名大の授業Webサイトに掲載された「ロマン主義文学の諸相」から講義資料のみを登録したものです。 Copyright(C)2011 大石和欣 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | この授業では、多様性に富んだロマン主義文学の面白さと深さを、とくにイギリス文学に焦点を当てながら講義のかたちで学んでいきます。一口に「ロマン主義」と言っても、実はその定義は研究者の間でも長い間論争が続けられているきわめて不分明なものです。イギリスの自然詩人ワーズワスと風刺好きなバイロンとでは大きな違いがあります。ドイツのゲーテやシラー、フランスのユーゴーなどを比べてみても、作品テーマや作風はまったく違います。講義では、そうした多様な作品の中から、一般的に「ロマン主義的」と考えられている要素を抽出しながら、その時代背景を言葉の裏側に探っていきます。ロマン主義文学という人間の言語活動が、どのような社会や文化、あるいは風土の中で生み出されてきたのでしょうか。また、そこにはどのような人々の生き様と哲学が埋め込まれているのでしょうか。大きな政治的・社会的変動や価値観の変化の中から興隆するロマン主義文学を読むことは、変化と多様性に満ちた現代に生きる私たちにとっても意味のある知的行為です。ロマン主義文学の読解を通して、文学解釈の基本についても、身につけていきます。 | |||||
言語 | ja | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 名古屋大学オープンコースウェア委員会 | |||||
言語 | ja | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_e059 | |||||
資源タイプ | learning object | |||||
関連情報 | ||||||
関連タイプ | isVersionOf | |||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://ocw.nagoya-u.jp/courses/0268-ロマン主義文学の諸相-2011/ | |||||
書誌情報 |
発行日 2011-09-02 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
値 | publisher | |||||
URI | ||||||
識別子 | http://hdl.handle.net/2237/18939 | |||||
識別子タイプ | HDL |